12月4日(土)くもり | 久々にランニングで山を走ってきました(#^.^#) バドミントン時代はたま〜にやっていたことだったので懐かったです。 高尾山に行って紅葉を見ながらトレーニングしよう!と思い立って ランニングはきらいですが、山ならまだいいかな〜ってでかけました。 よく自転車で20号は行くんですけど、自分の足では2回目です。 初めは高尾山往復(二時間くらい?)の予定でしたが頂上までのぼると 思ったより速く動けそうなので、下るだけでは足りない。と、どこか次の ルートを。。。と思って高尾ビジターセンターに入り、相談しました。 自然保護の募金(200円以上)をすると「高尾陣場の自然」という地図を いただけるので、それを使ってルート説明してもらい設定。 今回私は高尾山口〜高尾山〜小仏城山〜小仏峠〜景信山〜明王峠 〜与瀬神社で相模湖駅にでました。後半は疲れて歩き、最後の神社への 下りは急だし、岩や石がごろごろしてすべりそうになって何度も冷や汗を かきました(ーー;)中央道がみえ、20号線に出たときは無事でよかったと しみじみ(#^.^#)途中、紅葉がみれるかなあと思っていましたが、山の 斜面は歩いている道からはほとんどみれませんでした。走っていたため、 下と前を見ていないと転んだり、足を痛める可能性があって周りを見て いなかったとも言えますけど。。。ところどころのひらけた場所からみえる 景色、山々はとてもきれいでした。でも疲れたあ(+_+) 20号でまずセブン に寄って食料と飲み物を調達しました。そんなに多く走る予定がなかった から500mlのスポーツ飲料とお饅頭1個、パワージェル1個(結局食せず) しか持っていませんでした。この行程にしては水が少なく、最後の下りでは のどが渇いて冷や汗でした。おりたった神社でお参りをして、清水を頂いた 時はすごくおいしかったです。生き返るってこのことですね! みなさんも寒い季節になってしまいましたが、ぜひ散策にでかけてみて 下さい。気持ちがいいですよ!ただし、高尾山以外は人も少ないので、 気をつけてくださいね<(_ _)> |
||
琵琶滝 | |||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高尾山頂 599M | コースの説明看板 | 見晴らし台からの景色。 | 途中の景色 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小仏城山 670M | 山が写しきれなかった 残念!! |
小仏峠 548M たぬきが三匹?? |
景信山 727M |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明王峠 738M | 与瀬神社 | 相模湖 | 到着!相模湖駅 |
![]() |
宮ヶ瀬方面に行ってきました。写真のように紅葉がとてもきれいでした。 宮ヶ瀬はいつも表のほうしかいきませんが(通り道に近い。。。) 裏は実はこんなに水が緑なんですね。。。 虹の大橋を遠くからみると上記の写真のようになります。 さすが建築家です! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月24日(水)はれ | ツールド沖縄に行ってきました。今年最後のレース。力を出し切って 結果を残せるように!と思って走りましたが、残り13キロで落車に まきこまれ、なんとか完走はしましたが、ゴールスプリントどころでは なく。。。残念!打撲がかなりあり、今もまだひじの擦過傷がひどく 痛いです。まあ、オフだからいいかなあ(#^.^#) 最近の写真です。癒されて下さい(^_-)-☆ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沖縄・名護市のホテル 4階からホテル前の 浜辺。 |
今回の沖縄はあまり 良い夕日に出会わな くて残念! |
香港のスーパースター ツールド北海道 個人総合優勝! ツールド沖縄 男子国際レース優勝! のワンカンポーと。 同じ年なんですよ!(^^)! あまりの違いに(ーー;) |
那覇市の国際通りの アクセサリーのお店に いたふくろう?(詳しい 名前は忘れました) 本物だったからびっくり! かわいいでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京駅。丸の内側。 | 江ノ島の夕日 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
ページのトップへ |